商品のお問い合わせは下記お電話番号まで
TEL:072-737-1902(受付時間 9:00~17:00)

×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

能勢菊炭について

能勢菊炭とは

「池田炭(能勢菊炭)」の興りは古く、元は摂津の山々から多く産出される鉱物の精錬のために使われていたようです。

そんな由緒ある「池田炭(能勢菊炭)」について詳しくご紹介いたします。

会社概要

能勢菊炭とは

当社は日本の大切な伝統工芸品として大阪府北部の能勢町で生産する“能勢菊炭”を現代の生活に残すため「炭の新しい楽しみ方」をご提案させていただき、日々新しい商品開発に力を注いでおります。

HOME»  伝統燃料(黒炭)»  けんけら炭 大箱

けんけら炭 大箱

●菊炭を焼くときに出るクヌギの枝炭です。
 熾る時の、風鈴のようなかわいい音色が特徴。
 火付きが良いので短時間の使用や種火に重宝します。
 BBQなど焼き物料理や火鉢・囲炉裏などにも。
 室内での使用は換気を十分に行って下さい。

【仕様】
●炭:20~200mmのクヌギ枝炭が混入
 ※大箱は少し短めが多くなります。
●重量:約8.0kg(箱含む総重量)
●箱寸法:380×290×270(mm)
●送料は10kg未満となります。

 けんけら炭は下の写真左の8kgと写真右の1kgとなります。

  • けんけら炭 大箱

  • 型番・品番

    KN-02

  • 販売価格

    8,800円(税込)

  • 在庫

    在庫あり

  • 購入数

カートに入れる(大)

関連商品